スタッフブログ
2019年トレンドワード「デュアラー」
2018.12.22
こんにちは。販促企画の奥代です
来年流行しそうな「トレンド予測」がリクルートホールディングスから
発表されたそうです
住まいの分野では「デュアラー」という言葉が発表されています
聞いたことのない言葉だったので少し調べてみました
デュアラーとは・・・ 「2つの」という意味をもつ造語だそうで、 都心と田舎の2つの生活(デュアルライフ)を楽しむ人たち のことだそうです
これまでだと、別荘を持っている富裕層や、
時間に余裕がある人たちのみ楽しむことができるライフスタイル
というイメージでしたが
近年は空き家やシェアハウスの活用により、
20~30代の若い層やビジネスパーソンが楽しみ始めているそうです
その背景には、安く気軽にデュアルライフを始められるサービスが出てきていることや 別荘を「買う」だけではなく、 「譲り受ける」「泊まる」「借りる」など幅広い選択肢から選ぶことができるようになった ということが挙げられるそうです
デュアルライフの実態としては、
2拠点目を、移動距離が2時間未満の近場に構えて
月に2~5日の滞在をしている人が多いそうです
目的としては、サーフィンや釣り、農業などの趣味を充実させるため
また、子どもを自然に触れさせるためであったり、地域貢献など様々なのだそうです
北欧やロシアなどでは、この生活の仕方は一般的だそうです。
日本でもこれからどんどん受け入れられ、
ライフスタイルや住まいに関する考え方も多様化していくだろうなと思いました
ちなみに2019年のトレンド予測ですが、
住まいの分野の他にも、自動車や美容などの7分野から
キーワードが発表されています。興味のある方ぜひ見てみてくださいね






デュアラーとは・・・ 「2つの」という意味をもつ造語だそうで、 都心と田舎の2つの生活(デュアルライフ)を楽しむ人たち のことだそうです



その背景には、安く気軽にデュアルライフを始められるサービスが出てきていることや 別荘を「買う」だけではなく、 「譲り受ける」「泊まる」「借りる」など幅広い選択肢から選ぶことができるようになった ということが挙げられるそうです





